こんにちは。
土日は快晴で、暑いくらいでしたが、今日は曇りでちょっと涼しいですね。
9月はタカショーの人工強化竹垣を特集してきました。
今日は最終日です。
まずは、左奥に見える光悦寺垣

枠を半月状に曲げ てその中にひし形の格子を組んでいる竹垣を人工樹脂素材で製作しました。
玄関先の足元の目隠し、ゾーニングなどに使用されます。
光悦寺垣は3尺から6尺までのサイズ設定になります。
こちらは以前にもご紹介しました四ツ目垣です。

タカショーの人工強化竹垣他にもいろいろあります。
ご興味のある方は、リバーフォレストのホームページに遊びに来て見てください!
タカショー 人工強化竹垣 光悦寺垣 四ツ目垣
外構工事 リバーフォレスト 和風 庭 ガーデン
こんにちは リバーフォレスト のマダヨです。
まだまだ日中は暑いですねぇ
秋バテというものが最近有るそうなので、みなさんお気を付けください。
さて今日は、夕涼みにピッタリの ココマ( cocoma )をご紹介します。
敦賀市 のZ様邸の ココマ ( cocoma )は ガーデンルームタイプ と
テラスタイプ を連結。
ガーデンルーム の中を TOEX の ミッドテリア のカーペットで演出しました。

道路からは見えないように 塗り壁 の目隠しを施工。
ただの 塗り壁 ではさみしいので、水栓 と ベンチ を設置しました。
目隠しだけじゃない、機能的な 塗り壁 になりました。

こんにちは~
今日の朝は、この秋一番の冷え込みで、少し寒いくらいでしたね。
でも、昼間は、きのうより暑い感じです。
きようは、グランドカバーに良い、「ハイビャクシン」のご紹介です。

名前の由来は、地をはうビャクシンの意味といわれています
日当りと水はけが良い、肥沃な砂質土壌を好みます。
池端や傾斜地に植えて、緑被帯状の景観を作ることができます。
自由に横枝を伸ばすので、強い刈り込みは避けます。
主幹が横に伸びるため、誘引、刈り込みの手数もかかりません。
枝葉を美しくするために、鶏糞や油粕等を春、秋の2回施します。
根元に藁や堆肥を敷くと、根が盛り上がるので根元には何も置かないようにします。

リバーフォレストのモニュメントの下にも、ハイビャクシンが植えてあります。
フィリフィラオーレアとの相性もいいでしょ!!!
グランドカバーをお考えの方、ぜひリバーフォレストまで!!!
- 2013年09月25日
- 未分類
- シンボルツリー, ハウチワカエデ, モミジ, 庭, 洋風, 福井, 紅葉, 腐葉土, 自然樹形, 落葉, 葉
こんにちは⌒⌒
秋晴れの福井ですね。
朝、晩はめっきり秋らしくなったのですが、まだお天気の良い昼間は、暑い福井です。
今回のシンボルツリーのご紹介は、「ハウチワカエデ」のご紹介です。

ハウチワカエデは、自然のままの樹姿が美しく、自然樹形のまま、シンボルツリーとして使えます。
天狗が持つという羽団扇に似た葉をつけるので、ハウチワカエデと呼ばれます。
モミジより葉の切れ込みが浅いので、葉の存在感があります。
葉に大きな切れ込みが入るモミジに対し、切れ込みが大きくないカエデは洋風な庭にもよく似合います。

植えつけ は、日当たり、水はけの良い場所が適しています。
植付けに適しているのは、12月から3月までです。
腐葉土をすきこんだ肥沃な土壌が適しています。
植え付けの際は、根がよく張れるように、地中の石などは取り除いておきます。
掘り出した土に対し、2~3割ほどのバーク堆肥や腐葉土を鋤き込むと、通気性が良くなり根腐れを起こしにくくなります。
西日が強く当たる場所だと、きれいに紅葉しません。
午前中は日が当たる半日陰の場所が向いています。
また、株元に強い光が当たると株を弱めるので、低木や下草などを配しましょう。
樹形は自然と整うので強い剪定はあまり必要ありません。
落葉後~2月の間に不要な枝を間引く程度で問題ありません。
あなたのお家の お庭にも、いかがですか?
こんにちは。リバーフォレストのおくです。
晴天続きですね!秋なのに日中はまだまだ夏・・・
さて、今月はずっと賃貸アパートのモニュメントをご紹介してきましたが
最後の週は、こちらをご紹介します。
タカショーのエバーアートウッドを使用したモニュメントです。

(色はアイボリー)

(色はナチュラルパイン)
あたたかな木目の表情を忠実に再現したラッピングアルミ材。
雨や日光に強く、腐らず、長持ちします。
全47色のカラーバリエーションも魅力ですよ!
タカショー エバーアートウッドの特長は???
確かな品質
美しさを長く保つ優れた耐久性!!
現場実績が20年以上!色落ち、めくれる心配はありませんよ!
表情がリアル
エバーアートウッドはさまざまの木の表情を忠実に再現したアルミ材
表情に陰影がでる特殊形状を施したこだわり板や、シートに凸凹をつけ、
立体感と手触り感を楽しむことができる
京町屋カラー、クラシックカラーなど、タカショーならではのこだわりがあります。
今回は、モニュメントに使用した施工例をご紹介しましたが、他にもいろいろあります。
ご興味のあるかたは、リバーフォレストのホームページを覗いてみてください♪
タカショー エバーアートウッド モニュメント アルミ材
外構工事 リフォーム
こんにちは リバーフォレスト のマダヨです。
まだまだ暑い日が続いております。
みなさま体調にはお気を付けください。
さて今日は、北陸の冬にぴったりのエクステリア を紹介します。
その名も サンクスペースⅡ です。
LIXIL の製品で、 サンクスペースⅡ の ガーデンルーム 仕様とでも言いましょうか…
積雪にも 50cm・100cm と対応してますので、雪国 福井 でも安心です。

網戸を付ける事も出来るので、 夏にも換気できます。
もちろん 物干し竿 を掛けることもできますし、
内部日除け 、カーテンレール も付ける事が出来ます。

ただの 洗濯干し場 にするにはもったいない、すてきな サンルーム です。
こんにちは。リバーフォレストのおくです。
今日は和風のお庭にぴったりのタカショーの大和塀をご紹介します。
まずは、大和塀を施工されたK様邸。

写真左側です。
とっても残念ですが、写真がこれしかないです・・・
もったいない(泣)
K様邸は特注ですが・・・
タカショーにユニットタイプがあります!

アルミこだわり板とこだわりエコ竹を組み合わせ、純和風から和モダンの
現場まで幅広くご提案できます。
外構工事やリフォームをお考えの方、大和塀をご検討してみませんか?
他にもたくさん施工例が載ってますので
リバーフォレストのホームページをご覧ください!
外構工事 リフォーム 大和塀 和風 和モダン
タカショー 竹 庭